─ 柄コンセプト ─
[三角ポーチ 和風レース]
手ぬぐい生地を使用した三角ポーチです。
化粧品や、カバンの中で散らかりがちな小物がたくさん入るので便利です。
ポーチに使用している手ぬぐいはこちらです。
和風レース ピンク
日々変わる流行や環境に、少し疲れていませんか。
情報が溢れるネット社会。新しいものが毎秒とめどなく生まれては消えてゆく。
だからこそ、今、「伝統」というものが少しずつ注目をされているように感じます。
今回、WEB限定で販売する「和風レース」柄は、注染手ぬぐいメインで販売している JIKAN STYLE が注染手ぬぐいを通して伝えていきたい「伝統のあり方」を込めて制作しました。
【統】つながり、まとまり、おさまりを【伝】伝えていく。【伝統】
糸をより合わせ様々に形を生み出し、途切れることのないレースは、まるで伝統の縮図のよう。
日本の風情ある花々をレース模様でつなぎ注染を活かしたグラデーションで【つながり】を表現しています。
こちらの商品は「注染」です。
注染は、「糊置き」で生地に糊を付け、糊で作った土手からはみださないように染料を注ぐ「そそぎ染め」を表から、裏からの両面行い、水洗い、立干しで仕上げます。
糊を置いた生地をきちんと折り重ね、染料を注ぎ足下のポンプで調整しながら吸い上げる工程を、表から、裏から同じ柄になるように繰り返す・・これをデザイン通りに行うのは相当の技術が必要です。
しかし「注染」だからこそ、絶妙な色の混じり合い(グラデーション)や、表裏のない美しい染め上がり、ひとつとして同じものがない手作りならではの手ぬぐいができているのです。
伝統工芸のすばらしさを改めて伝える。
まだまだ注染を知らない人たちにもこの声が届くように。
そんな手ぬぐいの一つになることができれば嬉しいです。
これからも伝統を守る職人たちに尊敬と感謝を。
「伝える」という使命をオンラインを通して発信していきたいと思います。